塗装日記一覧
西区S様邸屋根塗装
施工日記 2022/01/20
お疲れ様です(^_^)
西区のS様様邸の屋根の塗装状況です。
施工前です。
元の色も剥がれてしまってます(T0T)
次にシーラーを塗って行きます(^0^)
上塗りがガッチリと密着する様にベッタリ塗って行きますよd( ̄  ̄)
そして、雨押さえ板金に錆止めを塗ります(^_^)
下塗り完了‼︎
次は上塗りの1回目(中塗り)です(^0^)
塗り残しがない様にしっかりと塗ります(^^)v
そして最後に上塗りで仕上げて行きます!
中塗りと上塗りの仕上がりの差が全く違いますね(^0^)/
屋根は建物の中で一番雨や風に晒される所で、最も一番に劣化しやすい所です。
長期間放っておくと雨漏りの原因となります(><)
塗装をお勧めする事関係なく、住宅にお住まいの方は屋根には特に気にかける事を心がけて欲しい所でありますm(._.)m
南区K様邸外壁塗装工事
施工日記 2022/01/19
お疲れ様です(^^)
南区のK様邸の外壁塗装工事の進行状況です。
塗装前の高圧洗浄です。建物の汚れをキレイに落とします(^_^)
駐車場の土間のコケ等も洗い流します(^0^)/
塗装開始! 下塗りを塗ります。
塗装工事で一番と言っていいほど大事なのは下塗りです。下塗りをいかにしっかり塗るかで上塗りの耐用年数が変わります。
フッ素系塗料等の高価な塗装を塗るにしても下塗りがしっかり塗られてなかったら
耐用年数も落ちます(T_T)
次は中塗りです(^0^)中塗りもしっかりと塗って行きます!(^0^)/
そして上塗りです(^^)キレイに仕上げて壁の塗装は完了です╲(^○^)/
小庇等の板金も塗って行きます。
写真は錆止めから中塗りの状況です(^0^)
破風の塗装状況です。狭い所もなんのその!
細かい所まで塗って行きます(^0^)
工事完了までもう少しですが、お客様から「あんたの所に頼んでよかった!」と思われる様、最後まで気を抜かずに作業をして行きます‼︎╲(^○^)/